石垣島の穴場スポットを冒険しよう! 石垣島密林JACK編(6
2017/04/16
はいさい!農村JACKのスミタヒロキです。
石垣島二日目。六回まで行って、まだ二日目です。
それはともかく、TATSUYA氏が特製の石垣島の野菜茶を振る舞ってくれました。
お、ちょっと酸味があっておいしいかも。
石垣島特産のハンダマとか、色んな植物がブレンドされててヒットしそうな予感ですね。
石垣島拠点の名物になりそう。
早めのお昼に
グダグダしていたら、昼近くになってしまいました。……昨日も疲れたしね。
お昼を食べに行こうということで、まずは近くのコンビニへ。
相変わらず、地方シェアの高いココストア。
そして、石垣島といえばここ、とけい台食堂へ来ました。
やっぱり、石垣島に来たら北海道産のゆめちからだよねー……。
輸送コスト高いな!
やっぱり、石垣島に来たら北海道のザンギ定食だよねー……。
ボリューム多いな!
……とりあえず、お腹はいっぱいになりました。
天空の牧場へ
お腹もいっぱいになった所で、地元民しか知らない穴場スポットへ。
ここは放牧場の一角。牛も普通にいます。
「ここの眺めが結構いいんですよね〜。デートスポットに最適です」
……な、なんだって……!?
「ほら、結構いいでしょ?」
……そんな場所知ってるなんて、もう扶養されてもいいな。
どれどれ……?
:
:
:
マジだ!
これはかなり絶景だ……!ドローン持ってれば良かった。
なんでも、パラグライダースポットにもなってるそうです。
「ほらこれ。牛のうんこからキノコ生えてるんですよ」
:
:
:
台無しだ!
これがあの、マジックマッシュ……ピーか!
いやーやっぱりワイルド過ぎるな石垣島……。
桜でも眺めて癒やされよう。
:
:
:
つづく
農村JACKからのお知らせ
農村JACKのギルドメンバーになって、一緒に農村を冒険しよう!
次世代の農村を作るクリエイターズギルド【農村JACK】を広げたい!/CAMPFIRE
長野拠点の利用はこちらのスペースマーケットからどうぞ!
【長野南信地区】大自然の中の広々とした空間で遊ぶ、農村イベントスペース「農村JACK」
農村JACKのFacebookページのフォローはこちら。イベントの様子などが見れます。
農村JACKのTwitterはこちら。日常の何気ないことをつぶやくかも知れないよ!